2017年11月
年末恒例の大試飲即売会のご案内
年末大試飲即売会のご案お待たせいたしました。
今年も完成した新酒の飲み比べ即売会を開催いたします。
様々な催し物をご用意してお待ちしております。
みなさまお誘い合わせの上是非ご来場くださいませ。
開催日時:平成29年12月28日(木)〜30日(土) 午前10:00〜午後4:00
開催場所:林酒造株式会社 岐阜県可児市羽崎1418番地
お車でのお越しの方は試飲できません、飲酒運転は絶対にしないでください。
新酒飲み比べ【無料】本醸造生原酒 +7〜+10超辛口
純米活性にごり 美濃のつらら酒 +2〜+5
可児市の日本酒 純米酒 羽崎
美濃天狗 吟醸 辛口予定
大好評【大吟醸4種有料試飲セット】各60ml×4杯=240ml 1,000円
山田錦 35%精米歩合 純米大吟醸 いひょうゑ 大吟醸 鼻高々
山田錦 40%精米歩合 純米大吟醸 大棟梁 大吟醸 かくれ里
杜氏鉄板メシ
蔵元仕込みの豚汁・どて煮・串カツ・飛騨牛コロッケ
特別参加店さん
■美濃焼 山淳製陶所さん
お酒を注ぐと3分で熱燗ができる「酒燗器」等の販売
土岐市下石町304-135 tel 0572-57-6807
■ 有松しぼり作家「まり木綿」さん参加
名古屋市緑区有松1909 tel 052-693-9030
■ 自然と暮らしの家 無農薬野菜「つむぎて」さん
名古屋市東区大曽根4-4-1f tel 090-2441-3834
酒まんじゅう・新酒板粕・林酒造特製 塩麹
林酒造手造漬物・菊ごぼうとスルメの麹漬け
皆様のおこし、お待ちしておりますね
可児のお米で、可児のお酒‼️会員大募集
一緒につくろう、味わおう、可児の米と酒
可児マイスターズ会員募集のご案内
お客さんと大将の会話から、「いつもみんなと飲んでいる酒をオリジナルで造ることはできないだろうか?」そんな声を元に「可児市産の米」で「可児市の酒」はできないものかの思いの実現のため米作り農家、酒蔵、酒小売店と飲食店が一緒に連携して米作り・酒造りを企画します。
田植え・稲刈りなどの農作業体験で米の魅力を伝え、旬のおかずや、地域の方が作った野菜を用いて飲食店の監修の元での収穫祭を行い、地域の方々との交流の場を創造し地域活性化の源とし、子どもたちには米を中心とした食育の場を提供し、産業としての農業や酒造業を告知する。耕作放棄地を利用した米作りを実践している㈲楽農楽人、可児市羽崎で酒造業を営んでいる林酒造、酒類小売業のはっとり酒店、飲食店の結庵、の4社が協力してその実現に向かいます。そこで可児のお米で造る可児の日本酒を楽しんでいただく会員を募集します。日本伝統文化の継承にほんの少しお力添えをいただきたく感謝いたします。
【入会方法】
①入会 資格:会の趣旨に賛同された二十歳以上の方ならどなたでも
②申込み方法:申込用紙に必要事項をご記入ください
③申込み期限:随時入会できます。
④会 費:1口 10,000円
一人様でもグループでも構いません。何口でもOK!
【特典】①1口につき収穫された白米5kgと出来あがった日本酒を進呈。
②稲作体験・酒蔵見学への参加。平成30年2月予定
【活動内容】
:田植え・稲刈りなどの農作業体験の開催 5月・10月
:洗米・仕込み・上槽・瓶詰めなどの酒造り体験の開催 30年2月
:米の収穫・酒の搾りたてに併せて行う収穫祭などの地域との交流の場の創造